藤原岳に登る予定でしたが雨の為、納古山に変更しました。低山ですが景色がとっても素晴らしい山です。たくさんの人達が登っていました。 (1)日程 ①11月24日、東京駅→名古屋駅→近鉄富田駅→快活clubに宿泊 ②11月25日、快活club→近鉄富田駅→西藤原駅→納古山…
2023年11月16日、モンベルで寝袋・エアマット・エアマットを膨らませるポンプバックを買ってきたので紹介します。現在使っている寝袋とエアマットは問題なく使用できるんですが大きいのでリュックの中のスペースを取るので困っています。そこで小さくて性能…
第8回山荘の夕食特集です。 食べた日が古い順に紹介していきます。 ①2023年8月3日、椹島ロッヂ(悪沢岳)②2023年8月4日、千枚小屋(悪沢岳)③2023年8月5日、荒川小屋(赤石岳)④2023年8月6日、百間洞山の家(聖岳)⑤2023年8月8日、椹島ロッヂ(聖岳)⑥2023年8月22日、…
3ページ目 1.10月27日、6時30分、おはようございます。由布岳正面登山口です。これから準備して由布岳に登ります。楽しみにです 2.駐車場は広くてトイレもあります。洗い場もあります。 3.6時40分、登山開始します。 4.由布岳が美しいです。 5.ここか…
雪と強風の為1日で撤退してしまいましたが、久しぶりのテント泊で楽しかったです。また登りに行きたいと思います。 (1)日程 ①11月12日、新宿駅→塩山駅→将監登山口→将監小屋テント泊 ②11月13日、将監小屋→将監登山口→塩山駅→新宿駅 (朝起きたら雪と強風だ…
2ページ目 1.10月24日、6時30分です。おはようございます。今日も快晴の天気で気持ちのいい朝です。 2.6時45分、法華院温泉山荘で朝食を頂きます。 3.生卵があって嬉しいです。卵かけごはんがうまい! 4.7時30分、下山開始します。長者原登山口に下山し…
今年2回目の九州遠征登山です。ずっと登りたいと思っていた久住山・阿蘇山・祖母山に登れました。天気がいい日が続いてくれて由布岳・立花山にも登れました。いい思い出がたくさん出来ました。 (1)日程 ①10月22日、羽田空港→福岡空港→博多駅→レンタカーを…
北海道編3ページ目 1.9月24日7時、おはようございます。夜は静かでぐっすり眠れて気持ちよかったです。荷物を整理してレンタカーを返却しに行きます。 2.返却する前に給油して満タンにします 3.レンタカー返却しました。旭川駅に行きます。 4.旭川駅に到…
北海道編2ページ目 1.9月20日、朝5時です。正面見える山は十勝岳です。上の方は曇ってますね。今日は車で富良野を観光します。 2.7時20分、かみふらの八景の千望峠に来ました。十勝岳連峰が一望できます。今日は曇っていて残念です。 3.かみふらの八景に…
北海道に来たのは高校生の修学旅行以来35年ぶりです。自然も豊かで食べ物も美味しかったです。北海道の山は山頂から遠くまで見渡せて絶景が広がっていました。 (1)日程(現実) ①9月12日、羽田空港→新千歳空港→利尻空港→利尻北麓野営場(悪天候の為、飛行機…
第6回山荘のお弁当特集です。 ①2022年11月7日、剣山山頂ヒュッテ800円(剣山) ②2023年2月4日、赤岳鉱泉1,000円(赤岳) ③2023年5月25日、石鎚神社頂上山荘1,000円(石鎚山) ④2023年8月4日、椹島ロッヂ1,000円(悪沢岳) ⑤2023年8月5日、千枚小屋1,000円(…
大峯山の山上ヶ岳に登ってきました。 (1)日程 ①8月31日、バスタ新宿→大和八木駅→大橋茶屋駐車場→山上ヶ岳→宿坊櫻本坊 ②9月1日、宿坊櫻本坊→大橋茶屋駐車場→大和八木駅→大阪駅→オフ会→快活club ③9月2日、快活club→大阪駅→新大阪駅→東京駅 (2)使ったお金…
前から行きたいと思っていた尾瀬にある燧ケ岳に登ったきました。至仏山にも登る予定でしたが疲れてしまって燧ケ岳だけ登ってきました。登山中は曇っていましたが晴れると景色は最高でした。山小屋の食事も美味しかったです。 (1)日程 ①8月22日、バスタ新…
第8回山荘の朝食特集です。 ①2022年10月20日、高谷池ヒュッテ(火打山)②2022年10月21日、黒沢池ヒュッテ(妙高山)③2022年10月27日、阿曽原温泉小屋(下ノ廊下)④2022年11月7日、剣山山頂ヒュッテ(剣山)⑤2023年2月4日、赤岳鉱泉(赤岳)⑥2023年2月5日、赤岳天望荘(…
第6回駅弁特集です。 ①2022年10月21日、信州美彩膳1,300円(長野駅)②2022年11月5日、やまがたすこだま弁当1,500円(東京駅)③2023年1月24日、こぼれイクラととろサーモンハラス焼き弁当1,480円(東京駅)④2023年3月30日、富士宮やきそば弁当1,100円(新富士駅)⑤202…